現在位置の階層

  1. ホーム
  2. 校長室から

校長室から

ページ内目次

学校長挨拶

深川市立北新小学校長
 保護者の皆様、地域の皆様、日頃より本校の教育活動に対しまして、ご理解とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。
皆様のご支援により、今年度も素晴らしいスタートきることができました。この意欲・高揚感を大切にし、子供たちと一緒により良い学校を作っていきます。
さて、今年度の経営方針は
 
     Wellness Starts Here(楽しい学校にしよう)です。

 「楽しい」とは、自分がやりたいと考えていることをやってみることができる状態、自己実現に向けて進んでいる状態を意味します。
そのためには自分自身の頑張りが必要なのは言うまでもありませんが、北新小学校がそれよりも大切にするのは、その思いを支える周りの協力です。
周りとは、職員室であり、学級であり、学校です。「自分の思いが周りに認められ(支えられ)、その実現に向けて進んでいけた」という思いを児童や職員が感じることができれば、今年度の北新小学校は、大きな目標を達成できた1年間と言うことができます。

 「自分の思いが周りに認められ(支えられ)、その実現に向けて進む」ことを別な視点でも見てみます。皆さんもご自身のお仕事の成果を高めるため、様々な工夫しているかと思います。課題が何かを見つけ、解決の方法を様々な情報を活かして考え、同僚や上司の方と協働しながら実現させているかと思います。私はこれこそ、未来を担う子供たちに付けたい力だと思っています。

 何を改善すべきか、課題を見つける力。友人からの助言、書籍、インターネット、過去の経験(既習事項)、様々な情報から解決の糸口を見つける、情報活用能力。他者の考えを知り、納得解にたどり着ける、協働的に学ぶ力。

 こうしてみると、自分のやってみたいことを実現させることは本当に大変なことです。でも、子供たちには(私たち職員も)大変の先にある「楽しさ」を実感して、恐れずどんどんチャレンジする姿を期待しています。

                      令和7年4月吉日  深川市立北新小学校 校長 船越一郎