現在位置の階層

  1. ホーム
  2. お知らせ一覧
  3. 【ブログ】「油断せず」「慢心せず」の毎日です

【ブログ】「油断せず」「慢心せず」の毎日です

プレイルーム
  すでにお知らせのとおり、4年生と5年生はプレイルームを教室として使っています。通常の教室の倍はあろうかという広さ。そこに十分な間隔で机を並べ、勉強を進めています。間隔自体は他の学年と同じくらいですが、人数が多い分、縦横に広がります。そのため声は通りにくく、黒板の字は見えにくい。そこで活用しているのが「プロジェクター」です。一人の先生がタブレットで撮影し、それをプロジェクターで拡大します。そして学級担任が授業を進めていく。工夫と連携で、少しでも不便を解消する努力を続けています。先日は教育関係者の視察があり、視察後の懇談にて教室内の暗さを解消する方法を話し合っています。「油断せず」「慢心せず」の気持ちで感染予防を図りながら、工夫・支援で教育環境の充実も図りつつ、日々の取組を続けます。

※(追伸)例年であれば、今頃はプール学習の真っ最中。しかし今年度、本市の水泳学習は中止となっています。この状況が好転し、思う存分泳ぐことが出来る日が戻ってくるのを願うばかりです。そのためにも体調管理も含め、出来る対策を重ねていきます。