現在位置の階層

  1. ホーム
  2. お知らせ一覧
  3. 【ブログ】「ジャムボード」を活用しています

【ブログ】「ジャムボード」を活用しています

たぶれっと
 「ジャムボード」とは何でしょう?「ジャム」という音からすると何やら、おいしそうな印象を受けるかもしれません。本校もそうですが、いま学校ではダブレットの活用が進んでいます。ノート代わりに書き込みが出来て、しかもタブレット上で子供たちみんなで考えを共有し合えるのが、この「ジャムボード(Jam Board)」です。最大の利点は「考えを共有し合える」ということです。自分の考えを深めるにも役立ちますし、自分の考えが他の子にとっての良いヒントにもなるわけです。紙に書けば黒板などに貼り出す必要がありますが、タブレットを使えば、自分の手元で全員分を確認することが出来ます。写真は参観週間にて、3年生が算数の授業で活用している様子です。参観された保護者のみなさんは、ご自身の子供時代との授業風景の違いに、大変驚かれていました。ノートにはノートの利点があります。そしてタブレットにはタブレットの利点があります。両者を上手く組み合わせながら、子供たちの「生きる力」を高めていきます。