深川市立深川小学校

ホーム メニュー

教育活動のご紹介(R4年7月~8月)

 学校行事などの様子をご紹介いたします。

教育活動のご紹介 最新情報へ戻る

4年生の学習旅行を実施しました

学習旅行
 8月19日(金)4年生が旭川市の施設を見学しました。
 旭川市博物館では、はじめにアイヌ模様のしおりを作成しました。複雑な模様に苦戦した子もいたようです。館内では、事前に用意したクイズを解きながら展示物を見学し、しっかりと学ぶことができました。
 昼食の後は、近文清掃工場と隣接する近文リサイクルプラザを見学しました。
 焼却施設では、クレーンでゴミを落としてバラバラにし燃えやすくする工夫をみて、歓声が上がっていました。また、施設内のゴミの臭いをなくすために臭気を集めて燃やしていることも分かりました。
 今後、学んできたことを総合的な学習の時間に、新聞にしたりリーフレットにしたりして学びを確かなものにしていきます。
掲載日:令和4年9月1日
  • 旭川市博物館
    旭川市博物館
  • 旭川市博物館
  • 旭川市博物館
  • 旭川市博物館
  • 旭川市博物館
  • 旭川市博物館
  • 旭川市博物館
  • 旭川市博物館
  • 旭川市博物館
  • 旭川市博物館
    昼食
  • 旭川市博物館
  • 旭川市博物館
  • 旭川市博物館
  • 旭川市博物館
  • 旭川市博物館
  • 旭川市博物館
  • 旭川市博物館
  • 旭川市博物館
  • 旭川市博物館
  • 旭川市博物館
  • 旭川市博物館
  • 旭川市博物館
  • 旭川市博物館
  • 旭川市博物館
  • 旭川市博物館
  • 旭川市博物館
  • 近文清掃工場
    近文清掃工場
  • 近文清掃工場
  • 近文清掃工場
  • 近文清掃工場
  • 近文清掃工場
  • 近文清掃工場
  • 近文清掃工場
  • 近文清掃工場
  • 近文清掃工場
  • 近文清掃工場

2年生の学習旅行を実施しました

2年見学学習
 8月19日(金)2年生が「旭山動物園」に行きました。
 バスに乗って動物園に到着した後は、班での活動になります。各班ごとに仲良くたくさんの動物を見学し、楽しい時間を過ごしました。
 強烈に印象に残ったのは「エゾシカ」だったようで、角が大きく間近で見てビックリした様子でした。また、オオカミも思っていた以上に大きく、またもやビックリしたようです。
 しろくまの赤ちゃん「ゆめちゃん」やレッサーパンダなど、普段なかなか見られない動物をじっくりと見学してきました。
 みんなで仲良く活動したことが、とても良い学習になりました。
掲載日:令和4年9月1日
  • 2年見学学習
  • 2年見学学習
  • 2年見学学習
  • 2年見学学習
  • 2年見学学習
  • 2年見学学習
  • 2年見学学習
  • 2年見学学習
  • 2年見学学習
  • 2年見学学習
  • 2年見学学習
  • 2年見学学習
  • 2年見学学習
  • 2年見学学習
  • 2年見学学習
  • 2年見学学習
  • 2年見学学習
  • 2年見学学習
  • 2年見学学習

後期児童会役員選挙の立会演説会・投票を実施しました

立会演説会
 8月31日(火)6校時目に、4年生以上を対象にした立会演説会と投票を行いました。
 選挙管理委員長の挨拶の中で、立候補者・責任者に向けて、「自分の思いを伝えられるように頑張ってください」とお話がありました。
 立候補者からは、「挨拶運動」、「笑顔を増やす」、「過ごしやすい楽しい学校」、「明るい笑顔」、「交流集会」などのキーワードが話され、自分たちの力で気持ちよく過ごせる楽しい学校にしたいという思いが伝わってきました。
 当選した人は、今日話した公約を果たせるよう、頑張って欲しいと思います。また、児童会役員をみんなで支えて、よりよい学校を作って欲しいと思います。
掲載日:令和4年8月31日
  • 立会演説会
    委員長挨拶
  • 立会演説会
  • 立会演説会
  • 立会演説会
  • 立会演説会
    演説の様子
  • 立会演説会
  • 立会演説会
    投票
  • 立会演説会
  • 立会演説会
  • 立会演説会
  • 立会演説会

秋の避難訓練を実施しました

 8月31日(火)2時間目の休み時間に、今年度2回目の避難訓練を実施しました。
 今回の訓練は、地震が発生し、安全な場所に移動して待機している間に、3階家庭科室から出火し、グラウンドに避難するという内容でした。
 今回、避難にかかった時間は3分5秒で、前回に比べ大幅に時間が短縮され、訓練の成果がでています。
 本校では、避難の際に「おはしもすき」という言葉を思い浮かべて、行動するよう、指導しています。
 【お】・・・さない
 【は】・・・しらない
 【し】・・・ゃべらない
 【も】・・・どらない
 【す】・・・ばやく行動
 【き】・・・く(よく聞く)
 子ども達に質問すると、しっかりと答えてくれました。
 また、「自分の一番大切なものは何ですか?」の問いに、「命!」と元気に答えてくれました。さすがです!
 
掲載日:令和4年8月31日

3年生が学習旅行に行きました

科学館
 8月26日(金)に3年生の学習旅行がありました。
 行先は旭川科学館サイパルで、常設展示やサイエンスショーなどを体験・見学してきました。日常の何気ない疑問や宇宙の壮大な疑問など、たくさんの内容を学び、科学の不思議さと面白さを実感することができました。
 多くの児童が初体験というプラネタリウムも見学し、星座や月についての学習を深めました。楽しく学ぶことができ、大満足の学習旅行となりました。
掲載日:令和4年8月29日
  • 科学館
  • 科学館
  • 科学館
  • 科学館
  • 科学館
  • 科学館
  • 科学館

1年生が学習旅行に行きました

1年生が学習旅行に行きました
 8月26日(金)、旭ヶ丘公園で、コハクチョウ、ラマ、ポニー、エゾシカ、ニホンザル、キバタン、ウサギ、モルモットを見てきました。
 ふれあいコーナーでは、ウサギとモルモットを実際に触りました。怖がりながら触る人、優しく抱っこする人、自分で捕まえようとウサギを追いかける人などがいました。「ふわふわしていて気持ちいい!」「爪がいたいな。」「わぁかわいい!」などと言いながら、動物と触れ合っていた子どもたちです。
 キバタンという鳥の前でお辞儀をすると、お辞儀をし返してくれました。子どもたちは懸命に「こんにちは!」と挨拶をしていました。

掲載日:令和4年8月26日

  • 1年生が学習旅行に行きました
  • 1年生が学習旅行に行きました
  • 1年生が学習旅行に行きました
  • 1年生が学習旅行に行きました
  • 1年生が学習旅行に行きました
  • 1年生が学習旅行に行きました
  • 1年生が学習旅行に行きました
  • 1年生が学習旅行に行きました
  • 1年生が学習旅行に行きました
  • 1年生が学習旅行に行きました
  • 1年生が学習旅行に行きました
  • 1年生が学習旅行に行きました
  • 1年生が学習旅行に行きました
  • 1年生が学習旅行に行きました
  • 1年生が学習旅行に行きました
  • 1年生が学習旅行に行きました
  • 1年生が学習旅行に行きました
  • 1年生が学習旅行に行きました
  • 1年生が学習旅行に行きました
  • 1年生が学習旅行に行きました
  • 1年生が学習旅行に行きました
  • 1年生が学習旅行に行きました
  • 1年生が学習旅行に行きました
  • 1年生が学習旅行に行きました
  • 1年生が学習旅行に行きました
  • 1年生が学習旅行に行きました
  • 1年生が学習旅行に行きました
  • 1年生が学習旅行に行きました
  • 1年生が学習旅行に行きました
  • 1年生が学習旅行に行きました
  • 1年生が学習旅行に行きました
  • 1年生が学習旅行に行きました
  • 1年生が学習旅行に行きました
  • 1年生が学習旅行に行きました
  • 1年生が学習旅行に行きました
  • 1年生が学習旅行に行きました
  • 1年生が学習旅行に行きました
  • 1年生が学習旅行に行きました
  • 1年生が学習旅行に行きました
  • 1年生が学習旅行に行きました
  • 1年生が学習旅行に行きました
  • 1年生が学習旅行に行きました
  • 1年生が学習旅行に行きました
  • 1年生が学習旅行に行きました
  • 1年生が学習旅行に行きました
  • 1年生が学習旅行に行きました
  • 1年生が学習旅行に行きました

1年生の放課後教室がスタートしました!

1年放課後教室
 8月22日(月)1年生の放課後教室がスタートしました。7月までは1年生は学校の学習に慣れる期間として、放課後の学習は計画していませんでしたが、落ち着いて座って学習できるようになってきた8月からは「放課後教室も頑張れる」ということで、例年8月からスタートしています。
 今日は、国語のプリント裏・表と算数のプリント裏・表の計4ページに取り組み、講師の先生に○つけをしてもらっていました。
 先生の説明に、「ハイ!」「ハイ!」と歯切れよく答えていたのは素晴らしかったです。
掲載日:令和4年8月22日
  • 1年放課後教室
  • 1年放課後教室
  • 1年放課後教室
  • 1年放課後教室
  • 1年放課後教室
  • 1年放課後教室
  • 1年放課後教室
  • 1年放課後教室
  • 1年放課後教室

楽しい!楽しい!全校集会を実施しました。

全校集会
 8月22日(月)3、4時間目に全校集会を実施しました。児童会が中心となり計画したものですが、コロナの影響で7月15日に実施できなかったため、本日の開催となりました。
 密を避けるため、全校を18チームに分け、3時間目はチーム毎にゲームをし、4時間目はオンラインによる全校クイズ大会をしました。
 3時間目は、タケノコにょっき、爆弾しりとり、ジェスチャー伝言ゲームを楽しみ、4時間目の全校クイズ大会は、チーム毎に答えを考え、時間内に1階ホールに届けました。これまで異学年の交流がほどんど出来ていなかったので、よい経験となりました。
掲載日:令和4年8月22日
  • 全校集会
    タケノコにょっき
  • 全校集会
  • 全校集会
  • 全校集会
  • 全校集会
  • 全校集会
    爆弾しりとり
  • 全校集会
  • 全校集会
  • 全校集会
  • 全校集会
    ジェスチャー伝言ゲーム
  • 全校集会
  • 全校集会
  • 全校集会
  • 全校集会
  • 全校集会
  • 全校集会
  • 全校集会
  • 全校集会
    配信スタジオ(1階ホール)
  • 全校集会
  • 全校集会
    クイズ大会は各教室で視聴
  • 全校集会
  • 全校集会
  • 全校集会
  • 全校集会
  • 全校集会
  • 全校集会
  • 全校集会

学級菜園の作物(とうきび)が収穫できました

とうきび収穫
 8月18日(木)1時間目と2時間目に2年生がとうきびの収穫をしました。
 これまでの私の経験では、学級菜園でとうきびを植えると、小さくて食べられないようなとうきびになってしまうことが多いのですが、学校を定年退職して本校で授業をサポートしている大久保先生が、ボランティア的な立場で熱心にお世話をしてくださり、たくさんの作物が立派に成長しています。
 特に、とうきびは家庭で植えてもカラスや小動物に食べられてしまうことが多いのですが、大久保先生は、とうきび畑をネットで覆い、害獣からの被害を抑えてくれました。
 収穫後の子ども達はとっても嬉しそうでした。
掲載日:令和4年8月19日
  • とうきび収穫
  • とうきび収穫
  • とうきび収穫
  • とうきび収穫
  • とうきび収穫
  • とうきび収穫
  • とうきび収穫
  • とうきび収穫
  • とうきび収穫
  • とうきび収穫
  • とうきび収穫

自由研究発表会・作品展

夏休み作品展
 各学級では、夏休みに取り組んだ自由研究の発表会が行われています。
 3年生教室では、一人一人が作品のよく出来たところや工夫したところ、難しかったところなどを発表し、聞いている児童からの質問にも丁寧に答えていました。
 すべてを紹介することはできませんが、いくつかの作品を写真で紹介します。
 子ども達の作品は、8月19日~9月2日までの間、ホールおよび教室前廊下で展示しています。
掲載日:令和4年8月18日
写真追加:令和4年8月22日
  • 夏休み作品展
  • 夏休み作品展
  • 夏休み作品展
  • 夏休み作品展
  • 夏休み作品展
  • 夏休み作品展
  • 夏休み作品展
  • 夏休み作品展
  • 夏休み作品展
  • 夏休み作品展
  • 夏休み作品展
  • 夏休み作品展
  • 夏休み作品展
  • 夏休み作品展
  • 夏休み作品展
  • 夏休み作品展

夏休み終了!夏季休業明け集会

夏季休業明け集会
 8月17日(火)25日間の夏休みを終え、子ども達が元気いっぱい登校しました。
 子ども達の中には、休み中に取り組んだ大きな自由研究を抱えている子もいて、登校を楽しみにしていた様子がうかがえました。
 感染防止対策により、体育館には、2、4、6年生が集まり、それ以外の児童は、教室でオンライン配信を視聴しました。
 校長からは、日本電産の社長の言葉を引用し、「すぐやる 必ずやる 出来るまでやる」ことの大切さについてお話しがありました。
 勉強、スポーツ、学校行事などで是非、実践してほしいと思います。
 (「必らず」は「必ず」が正しいことも補足しました。)
掲載日:令和4年8月18日
  • 夏季休業明け集会
  • 夏季休業明け集会
  • 夏季休業明け集会
  • 夏季休業明け集会
  • 夏季休業明け集会
  • 夏季休業明け集会
  • 夏季休業明け集会
  • 夏季休業明け集会
  • 夏季休業明け集会
  • 夏季休業明け集会

第29回太陽グループ杯争奪全道少年軟式野球選抜中北空知支部予選で準優勝!

予選大会
 8月6日から7日にかけて滝川少年野球場で行われた太陽グループ杯争奪全道少年軟式野球選抜大会中北空知支部予選に出場し、準優勝しました。準決勝では、滝少ホワイトベアーズを6—9で下し、決勝に進出しました。
 決勝戦では敗れてしまいましたが、13日に行われる同大会の空知支部予選に駒を進めることになりました。勝ち上がるといよいよ全道大会です。決勝戦で負けた悔しさをバネに、空知支部予選を戦っていきます。
 応援よろしくお願いします。
掲載日:令和4年8月8日
写真掲載:令和4年8月9日
  • 予選大会
  • 予選大会
  • 予選大会

第67回空知地区吹奏楽コンクールで「銀賞」受賞!

集合写真
 8月7日(日)岩見沢市民会館大ホールで吹奏楽コンクールが行われました。
 今年度、小学生の部の参加校は10校でしたが、金賞を受賞したのはわずか1校で、本校は惜しくも全道大会への進出は果たせませんでした。
 コンクールに向けては、連日の暑い中、個人練習や合奏を繰り返し、7月29、30日には「み・らい」でホール練習を行ったこともあり、本番は、落ちついて、いつも通りしっかりと演奏することができました。今後の演奏につながる大変素晴らしい経験になったと思います。
 演奏を聴きに会場までお越しいただいた保護者の皆様、出演に向けてご準備いただいた皆様、誠にありがとうございました。
(コンクール会場での写真撮影は禁止されているため、集合写真のみのご紹介となります。)
掲載日:令和4年8月8日
  • 集合写真
  • 集合写真
  • 集合写真

深川ヤングスターズ、全道少年軟式野球大会出場!

ヤンスタ
 7月29日から8月3日まで札幌「つ・どーむ」で開催された全道少年軟式野球大会に出場しました。同大会で全道優勝を果たしてから、3年ぶりの出場となりました。
 旭川支部代表と戦い2回戦で敗れてしまいましたが、全道大会という最高の舞台で、選手たちは実力を発揮し、堂々と戦ってきました。
 特に6年生は、チームの為に全力でプレーをする姿を見せてくれました。ベンチに入った5・4年生の選手達にとっても、とても良い経験になったと思います。
 出場にあたって熱い応援をいただいたすべての皆様に感謝いたします。ありがとうございました。
掲載日:令和4年8月8日
写真掲載:令和4年8月9日
  • ヤンスタ
  • ヤンスタ
  • ヤンスタ
  • ヤンスタ

ティーボール交流大会、初出場!初優勝!おめでとう

集合写真
 7月30日(土)に滝川少年野球場で全道ちびっこ野球大会・札大旗争奪ちびっ子ティーボール交流大会(3年生以下)が開催されました。この大会への出場は初めてでしたが、深川ヤングスターズが初出場し、初優勝しました。
 札幌・滝川勢以外で優勝するのは初で、初戦は緊張した様子の子どもたちでしたが、だんだんと動きも良くなり、ホームランも飛び出しました。
 決勝では昨年度、敗れてしまった滝ちびと対戦し、見事、雪辱を果たしました。
 優勝後の子どもたちの笑顔は今まで見たことのないほど、輝いていました。
掲載日:令和4年8月5日
  • 集合写真トリミング

楽しい休み時間!チャレンジ深川2日目

チャレンジ深川休み時間
 7月26日、チャレンジ深川は2日目となります。昨日は、勉強の風景をお届けしましたが、勉強の合間の休み時間は子ども達にとってとっても楽しい時間です。
 高校生や大学生のボランティアの先生と鬼ごっこをしたり、お話をしたりして楽しい時間を過ごしました。
 暑い日が続きますが、講師も児童も、あと2日間、頑張ってほしいと思います。
 保護者の皆様には、子ども達を、朝、時間通りに送り出していただき、ありがとうございます。新型コロナウイルス感染症の感染拡大が止まりません。どうかご家庭での健康観察を宜しくお願いいたします。
掲載日:令和4年7月26日 
  • チャレンジ深川休み時間
  • チャレンジ深川休み時間
  • チャレンジ深川休み時間
  • チャレンジ深川休み時間
  • チャレンジ深川休み時間
  • チャレンジ深川休み時間
  • チャレンジ深川休み時間
  • チャレンジ深川休み時間
  • チャレンジ深川休み時間
  • チャレンジ深川休み時間
  • チャレンジ深川休み時間

チャレンジ深川★スタート!

チャレンジ深川
 7月25日~28日までの4日間、夏休みの学習会「チャレンジ深川」がスタートしました。
 「チャレンジ深川」は平成23年から市内の学校でスタートし、今年で11年目となりますが、本校では、全校の半分以上の児童が意欲的に参加しています。
 チャレンジ深川の実施にあたり、教育委員会が問題集を購入してくださり、参加児童に無償で配布されています。
 20分間の休憩時間には、ボランティアで来てくれた高校生達が子ども達と遊んでくれますので、これも楽しみの一つとなっています。
 暑い夏ですが、熱心に問題集に取り組む子ども達の姿は素晴らしいです。
 今回、教職員以外のボランティアで協力してくださっている方は、4日間で延べ83名になる予定です。
 ご指導いただきます皆様、誠にありがとうございます。
掲載日:令和4年7月25日 
  • チャレンジ深川
  • チャレンジ深川
  • チャレンジ深川
  • チャレンジ深川
  • チャレンジ深川
  • チャレンジ深川
  • チャレンジ深川
  • チャレンジ深川
  • チャレンジ深川
  • チャレンジ深川
  • チャレンジ深川
  • チャレンジ深川
  • チャレンジ深川
  • チャレンジ深川
  • チャレンジ深川
  • チャレンジ深川
  • チャレンジ深川
  • チャレンジ深川
  • チャレンジ深川
  • チャレンジ深川

明日から夏休み!夏季休業前集会

集会
 7月22日(金)夏季休業前集会(朝会)を行いました。
 本年度から、学校が二期制になったことで、これまで一学期、二学期、三学期と言っていた学期から、前期(10月7日まで)、後期(10月11日から)という区切りになりました。
 そのため、昨年まで夏休みの前日に行っていた一学期終業式は、今年からありません。
 今日は、1・3・5年生が体育館に集合し、それ以外の学年は、オンラインで配信された映像を見ました。
 明日から25日間の夏休みを有意義に過ごしてもらうため、集会では熱中症対策と交通安全等についてお話をしました。児童会長からは、夏休みを有意義に過ごすためのお話がありました。
 新型コロナウイルスの感染拡大が心配されますが、25日間、規則正しい生活を送り、8月17日(水)全員が元気に登校できるよう願っています。
掲載日:令和4年7月22日
  • 集会
  • 集会
  • 集会
  • 集会
  • 集会
  • 集会
  • 集会

3年生が、大型重機の乗車体験をさせていただきました

重機体験
 7月19日(火)、空知にある複数の企業で構成されている空知経営研究会【葉月会】の皆様のご協力をいただき、重機を操縦するシミュレーションの体験と重機の乗車体験をさせていただきました。
 普段、遠くから見るだけの大きな機械を間近に見て、さらに、乗車させていただくことができ、子ども達はとても嬉しそうでした。
 雨天の場合は、重機の乗車ができないため、ドローンも用意してくださっていましたが、今日は晴天でしたので、予定通り乗車体験をすることができました。
 たくさんの社員の方にお越しいただき、子ども達にご指導いただきました。ありがとうございました。
掲載日:令和4年7月19日
  • 重機体験
  • 重機体験
  • 重機体験
  • 重機体験
  • 重機体験
  • 重機体験
  • 重機体験
  • 重機体験
  • 重機体験
  • 重機体験

北空知吹奏楽発表会に出演しました

吹奏楽発表会
 7月16日(土)、文化交流ホール「み・らい」で北空知吹奏楽発表会が開催されました。
 出演校は、妹背牛中、深川小、秩父別中、一已中、深川中の5校で、小学校は本校だけでした。
 今回演奏した曲は、スプリングフィルド(広瀬勇人 作曲)でしたが、5月29日に行われたスプリングフェスタでの演奏から約2ヶ月で格段に上達しています。今後の演奏も楽しみです。
 新入部員6名も初のステージ演奏で、貴重な経験ができました。
掲載日:令和4年7月19日
  • 吹奏楽発表会
  • 吹奏楽発表会
  • 吹奏楽発表会
  • 吹奏楽発表会
  • 吹奏楽発表会
  • 吹奏楽発表会
  • 吹奏楽発表会
  • 吹奏楽発表会
  • 吹奏楽発表会
  • 吹奏楽発表会
  • 吹奏楽発表会

野球部「深川ヤングスターズ」全道大会進出の報告会

報告会集合写真
 7月12日(火)、深川ヤングスターズが、全道少年野球大会『全道大会進出』を吉村教育長に報告しました。
 野球部監督から教育長に、予選大会優勝と全道大会出場について説明があり、野球部部長から、全道大会進出に向けた決意が述べられました。
 教育長からは、「夢は大きくもち、全道大会でもいい成績を収められるよう、頑張ってください。」と励ましのお言葉をいただきました。
 7月29日から8月3日まで札幌「つ・どーむ」で開催される全道大会では、体調管理をしっかりして、普段の実力を遺憾なく発揮できるよう、頑張ってください。
 部員の送迎にご協力いただきました保護者の皆様、誠にありがとうございました。また、新聞社の方には取材にお越しいただき、誠にありがとうございました。
掲載日:令和4年7月12日
  • 報告会
  • 報告会
  • 報告会
  • 報告会
  • 報告会
  • 報告会
  • 報告会
  • 報告会
  • 報告会
  • 報告会
  • 報告会
  • 報告会
  • 報告会
  • 報告会

新体力テスト、スタート!

新体力テスト
 毎年実施している新体力テストですが、これまで学年毎に実施していた実施方法を変更し、今年は2つの学年が一緒に実施できるような体制に変更しました。
 7月12日(火)が1回目で、1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生の組み合わせで実施しました。低学年は、高学年のやり方を見学し、やり方を覚えてから実施することで、スムーズに実施できました。また、高学年が低学年の回数を数えてあげるなど、協力して実施していました。3、4年生も2学年が協力しあい、体育館、ホール、屋外に分かれて、複数の種目を次々と実施することができました。
 明日、2回目が予定されています。
掲載日:令和4年7月12日
  • 新体力テスト
    シャトルラン
  • 新体力テスト
  • 新体力テスト
    反復横跳び
  • 新体力テスト
  • 新体力テスト
    ボール投げ
  • 新体力テスト
  • 新体力テスト
    ボール投げのライン
  • 握力測定
    握力測定
  • 握力測定
    デジタル握力計

頭首工施設見学会と農村環境学習会に参加しました

頭首工
 7月8日(金)、4年生が一日日程で頭首工施設見学会と農村環境学習会に参加しました。
 例年、頭首工の施設見学会は、土地改良区の水土里(みどり)ネット深川の皆さんが、現地で詳しく説明してくださいます。
 また、農村環境学習会は、北部耕地の皆さんが、体験を含め、農業に関する説明をしてくださっています。
 この日は、朝9:20にバスで頭首工へ向かい、施設を見学した後、いったん学校に戻りました。給食をとってから、徒歩で北部耕地へ移動し、農村環境学習会に参加しました。ここでは、4つのブースに分かれ、「北部農園」「暗渠排水」「農村環境」「農業の歴史」について学び、水の流れや生息する生き物、農作物のことなども学習し、楽しい学習会となりました。
 水土里ネット深川の皆様、北部耕地の皆様、ありがとうございました。
掲載日:令和4年7月12日
北部耕地のホームページをリンクしました:令和4年7月26日
  • 頭首工
    頭首工施設見学会
  • 頭首工
  • 頭首工
  • 頭首工
  • 頭首工
  • 頭首工
  • 農村環境学習会
    農村環境学習会(北部耕地)
  • 農村環境学習会
  • 農村環境学習会
  • 農村環境学習会
  • 農村環境学習会
  • 農村環境学習会
  • 農村環境学習会
  • 農村環境学習会
  • 農村環境学習会
  • 農村環境学習会
  • 農村環境学習会

深川市アウトリーチの事業でお琴を体験!

アウトリーチ
 7月5日(火)深川市のアウトリーチの事業が開催され、3年生がお琴の演奏家の方の素敵な演奏を聴きました。
 また、体験用にお持ちいただいた4台のお琴で「さくらさくら」の演奏を体験させていただきました。初めての体験で、子ども達は興味津々。事前にリクエストしていた「茶つみ」の演奏もしていただき、子ども達は曲に合わせて手遊びも楽しみました。
掲載日:令和4年7月7日
  • アウトリーチ
  • アウトリーチ
  • アウトリーチ
  • アウトリーチ
  • アウトリーチ
  • アウトリーチ
  • アウトリーチ
  • アウトリーチ

「深川市明るく住みよいまちづくり市民総ぐるみ運動」で決意表明!

決意表明
 7月1日(金)深川市文化交流ホール「み・らい」で「深川市明るく住みよいまちづくり市民総ぐるみ運動」総決起大会が行われ、深川小の6年生児童2名が決意表明を行いました。本大会は、これまで感染防止のため開催が見送られていて、3年ぶりの開催となりました。
 深川市長を始め、各団体のご来賓が見守る中、二人は決意表明文をしっかりと暗記し、大変立派にやり遂げました。発表後は、大ホールが大きな拍手に包まれました。
 今回、二人の児童にとっては、貴重な経験をすることができたと共に、大きな達成感を味わえたことと思います。
掲載日:令和4年7月1日
  • 決意表明
  • 決意表明
  • 決意表明
  • 決意表明
  • 決意表明
  • 決意表明

絵本パフォーマンス 『絵本はもっと面白い!』

絵本パフォーマンス
 7月1日(金)千歳市から絵本パフォーマーの方をお招きし、1、2年生を対象に、絵本の読み聞かせを行いました。
 この絵本の読み聞かせは毎年実施しているもので、絵本を読むことに加えて、効果音や音楽を流し、その音楽に合わせて読み聞かせを行うというものです。
 今回は、9冊の絵本を、次々に読んでいただき、子ども達は、身振りやかけ声のタイミングを教わりながら、絵本のストーリーに合わせて動き、大いに楽しみました。
 一緒に参観いただきました保護者の皆様、ご来校いただき、ありがとうございました。
掲載日:令和4年7月1日
  • 絵本パフォーマンス
  • 絵本パフォーマンス
  • 絵本パフォーマンス
  • 絵本パフォーマンス
  • 絵本パフォーマンス
  • 絵本パフォーマンス
  • 絵本パフォーマンス
  • 絵本パフォーマンス
  • 絵本パフォーマンス
  • 絵本パフォーマンス

教育活動のご紹介 最新情報へ戻る

メニュー

学校メニュー

ピックアップ

その他